学生時代に映像編集やカメラを授業や独学で学んできました。その技術を生かせる仕事をしたいと思っていたところ、大学のキャリアセンターから名古屋東通企画を紹介されたことがきっかけです。もともとはテレビを作りたいという思いより、映像表現ができる仕事に携わりたい思いが強かったです。
地元愛知の知られざる姿を伝える番組や、東海三県・各市町村の魅力を伝える生中継、名古屋港の広報番組年数回のスポーツ特番など、様々なジャンルの番組を担当しています。主に本社でリサーチや台本を書いたり、月に4~5日はロケに出たり、局に行き編集をしたりしています。
強みはどんどん生かす事。
例えば、カメラが得意という自分のセールスポイントをこの仕事でどう生かそうかと、常に考え、実践し、周りに認知してもらうことで、仕事の幅を広げています。得意なこと苦手なこと、好きなこと嫌いなこと、誰にでも必ずあると思いますが、自分にしかできないことは積極的に生かしていきたいです。
スタッフロールで自分の名前が流れることは、自分が頑張った証。達成感を感じ強く感じられるとともに、この感動が糧となり、次の仕事も頑張ろうという気持ちになります。
他にも、グルメ系のロケやロケハンなどに行くと、取材先のご厚意でスタッフもご馳走をいただくことが時々あります。大好きな牡蠣やA5飛騨牛をBBQで!ある時には、屋形船に乗り伊勢海老をいただきました。まさに、役得です。
様々な知識が必要とされるこの仕事では日々勉強の毎日です。そんな日々のなかで、構成を考える力や、原稿を書く力、映像を撮る力のスキルアップを目指し、感性を磨いていきたい。そのうえで、人を感動させられるような美しい映像やかっこいい映像を自分の技術でより美しく・かっこよく表現できるようなディレクターになりたい。
自分がやりたいと決めた仕事や、好きな仕事なら、必ず上達し成長できるはず。好きこそ物の上手なれ!
控えめで目立つタイプではないけど、落ち着いた色。
Tシャツで例えるなら、汗をかいた分だけ変化できる。